花束の画像

結婚祝いに現金と品物をお祝いにもらったときは、挙式をしないのなら、現金と品物を合わせたお祝い金額の1/3~半返しを目安に内祝いを贈りましょう。

また、結婚式に出席してくれる方から、挙式前にプレゼントをもらったり、当日御祝儀とは別でプレゼントをもらった場合は、内祝いをどうするのか結婚式が終わってから判断しましょう。

例:友人から御祝儀3万円とプレゼントをもらったら

[colored_box color=”green” corner=”sq”]

友人の結婚祝いの金額相場は、一般的に3万円といわれていますので、この場合だとプレゼントとご祝儀を合わせた金額は、相場よりも高くなります。

披露宴での引き出物が、御祝儀3万円のお返しになりますから、もらったプレゼントの金額の、3/1~半返しを目安にお返しするとよいでしょう。

もし、プレゼントが2、3千円のものなら、お返しすることで相手に気を使わせてしまうので、新婚旅行のお土産を少しよいものにしたり、遊びに行くときなどに手土産を持っていくのもよいでしょう。
[/colored_box]

例:友人から御祝儀2万円とプレゼントをもらったら

[colored_box color=”green” corner=”sq”]

御祝儀2万円とプレゼントをもらったのなら、友達の結婚祝いの金額相場は、一般的に3万円なので、改めてお返しする必要はないでしょう。披露宴でお渡しした引き出物だけで、充分だと思います。
[/colored_box]

品物の値段がわからないとき

結婚祝いにプレゼントをもらったけど、値段がわからないのでお返しの金額に困る、というケースがあります。この場合、ネットで調べたり買い物に出かけたときに値段を調べるという意見が多くありました。

中には、「値段を調べるのは失礼!」という方や、「1万円の品だと思っていたら、3万円もするものだった!」という方も。

全体では、品物の金額を調べてからお返しを選ぶという方が多いようでしたが、調べるときは相手に知られないよう配慮しましょう。

今後のお付き合いもありますから、相手に失礼にならないお返しをしたいものですね。